News

JR西日本によると、28日午後7時50分ごろ、JR神戸線・尼崎駅~立花駅間で踏切の遮断棒が折れていたため、徐行運転しました。このため午後9時6分時点で、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・学研都市線の列車に遅れや運転取り止めがでているということです。【 ...
奈良県庁の職員の男が同僚の女性の下着を机の下からビデオカメラで盗撮しようとした疑いで逮捕されました。盗撮未遂の疑いで逮捕されたのは奈良県の職員で主査の男(41)です。警察の調べによりますと、主査の男は先月17日に奈良県庁内の職場で机の下にビデオカメラ ...
ストーカーやDV・ドメスティックバイオレンスなどの被害を防ごうと、5月28日朝、長野県警などが啓発活動を行いしました。「困ったら一人で悩まず相談してほしい」としています。呼びかけ:「ストーカーの被害防止を呼びかけています」長野駅では、長野中央署の警察 ...
5月28日午後、岩手県矢巾町で物置小屋など2棟を焼く火事がありました。この火事によるけが人はいませんでした。28日午後2時ごろ、矢巾町高田の農業の92歳男性が所有する物置小屋が燃えていると通行人から消防に通報がありました。木造2階建ての物置小屋1棟が ...
有害なプランクトンの増殖が確認されたとして、5月22日から鹿児島湾に出されていた赤潮警報は、28日正午に解除されました。鹿児島県は、鹿児島湾の霧島市隼人沖から姶良市加治木沖の広い範囲で有害なプランクトン「ヘテロシグマ アカシオ」が増殖していることが確 ...
中谷防衛相は28日、サイバーセキュリティー分野での対応が進んでいるリトアニアのシャカリエネ国防相と会談し、6月下旬に防衛省職員をリトアニアに派遣するなど、協力を強化することで一致した。中谷防衛相は、会談の冒頭、「欧州大西洋とインド太平洋の安全保障は不 ...
株取引に誘われ、400万円だまし取られました。秋田市に住む50代の男性は、Xで知り合った相手から株取引に関するLINEグループに勧誘されました。その後、男性は4月下旬から5月26日までに、指定された口座に3回にわたって現金計400万円を振り込みました ...
秋田県内で5月に入って8例目の報告です。ツツガムシに注意しましょう。つつが虫病と診断されたのは、横手保健所管内に住む70代の女性です。女性は約2週間前に山菜採りに出かけ、22日に発熱や発疹、頭痛などの症状を訴えて医療機関を受診しました。女性は入院して ...
28日、松江警察署の留置施設で、収容されていた80代の男性が意識不明の状態で見つかり、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。警察が死因や当時の状況を調べています。警察によりますと、28日午前11時ごろ、松江警察署の留置施設で、収容されていた松江 ...
2024年、警察官になりすまして大村市に住む高齢女性から通帳をだまし取り、現金あわせて100万円を引き出した疑いで警察は30歳の男を逮捕しました。詐欺と窃盗の疑いで逮捕されたのは住所不定 無職の金澤聡志容疑者(30)です。警察によりますと、金澤容疑者 ...
大阪・関西万博会場で、大量の「ユスリカ」が発生している問題を受け、アース製薬は『虫こないアース』など、約3000本の商品の提供を28日に行ったことがわかりました。アース製薬は大阪府と「包括連携協定」を結んでいて、吉村知事は協力を要請したことを21日に ...
大阪府内の80代の女性から現金をだまし取ろうとした疑いで、特殊詐欺で現金などを受け取る役割の「受け子」とみられるマレーシア国籍の男が現行犯逮捕されました。大阪府警が「特殊詐欺防止」の協定を結ぶ金融機関が多額の引き出しを不審に思ったことをきっかけに、逮 ...